[PLAY]日韓問題の影響が舞台にも…東野圭吾原作演劇『ナミヤ雑貨店の奇蹟』公演中止

 

日韓の政治・経済界で続く軋轢が、韓国の舞台シーンにも影響を及ぼし始めている。

ミュージカル『スリル・ミー』などの制作会社として知られるダル・カンパニーが、10月に予定していた演劇『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の再演中止を発表した。
本作は、2016年に劇場街大学路にある劇場ビル「デミョン文化工場(現・YES24 Stage)」の開館2周年記念の新作開発プロジェクトの一環でショーケースを行った後、2018年8月~10月に同劇場で本公演を上演していた。韓国で最も人気が高い日本の小説家である東野圭吾の同名小説を原作に、劇団キャラメルボックスの上演脚本をもとに韓国版を制作した作品だった。(詳しくはショーケース上演時の裏側を紹介した翻訳家イ・ホンイさんの⇒コラムを参照)

ダル・カンパニーが公式SNSに公開した告知文とその翻訳は以下の通り。

こんにちは、ダル・カンパニーです。
2019年10月に予定していた演劇『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の公演を取消することになりご案内いたします。

現在ダル・カンパニーは「誰も知らないところで悩んでいる現代人に伝える温かい慰労」という企画意図で長い間準備期間とリーディング公演を経て2018年8月に初めてお披露目した演劇『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の再演を準備していました。

しかし、最近日本との政治・経済的な問題で悪化している両国の関係と、それによる汎国民的憤怒に深く共感し、作品を通じて伝えようとしたメッセージとは別に、現時点で本作品を(舞台に)上げることは望ましくないと判断しました。

作品を待ってくださっていた観客の方々にご了承を申し上げ、共に作品を準備してきたスタッフと俳優の方々にも深い謝罪の言葉をお伝えします。

2019年8月20日 ダル・カンパニー一同

筆者はショーケースから本作を見てきたが、2016年に行われたショーケースは、人気俳優の起用もあり、チケットも即完売するほどで作品の評判も上々だった。その反響を受けて制作された本公演も、原作の作品世界を丁寧に舞台で再現した作品となっていた。しかしながら、ショーケースとはキャストが異なったことや、原作がベストセラーゆえの舞台化へのハードルの高さ、公演界全体に客足が落ちる夏季の上演だったことなども重なり、筆者が観劇した際は空席が目立っていた。韓国の舞台シーンでは、初演の結果が厳しくとも再演で内容、興収ともにリカバーしようとすることは少なくないが、原作小説は人気の作品でさえ「日本発」というキーワードへの風当たりの厳しさには勝てなかったということだ。

2018年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』初演プレスコールハイライト映像(「ザ・ミュージカル」公式YouTubeチャンネルより)

これに先立ち、韓国の公立劇場では日本関連作の上演中止が始まっていた。

現在、芸術の殿堂で25日まで上演している日韓共同制作の人形劇『ごめんね、ありがとう! るる島の秘密』は、地方公演と年末に予定されていた再演がキャンセルされた。
一方、国立劇団は9月に予定していた演劇『氷花』の上演を急遽中止にした。この作品は1940年代に発表されたイム・ソンギュの戯曲が原作で、1920~30年代に極東ロシアに強制移住させられた朝鮮人を描いた作品だという。この場合は作品の内容よりも、原作戯曲が日本植民地時代に行われた「国民演劇祭」参加作だったことが、問題視されたようだ。
(参照記事:東亜ドットコム「韓日葛藤に焦れる文化界…公演中止し日本活動を隠す」

日本製品不買運動の影響は、舞台シーンのみならず、文化界全体に拡散しつつある。例えば、翻訳出版を準備していた日本小説の出版延期や、著者を招聘したイベントなども中止。演劇の原作となった東野圭吾の小説は2割も売り上げを落としたという。
(参照記事:韓国経済「出版界、反日雰囲気に日本の本マーケティング非常」)

舞台に関わる制作者や俳優など当事者たちは、日本との文化やコンテンツ交流に対する肯定的な意識はいまも変わっていないのが本音だろう。しかし社会の雰囲気や世論にそれが飲み込まれようとしている。公立劇場のみならず、民間の制作会社も影響を受け始めていることは、日韓両国で政治や経済を動かしている人々や文化芸術に関わる人々が、もっと真剣に受け止める必要がある。そして、これはもはや対岸の火事ではないのだ。

文:韓劇.com さいきいずみ